【2021年版】理学療法士におすすめな副業5選!今から始められます。

理学療法士にオススメの副業副業

理学療法士にオススメの副業を知りたい
理学療法士の給料が安い理由を知りたい

理学療法士に向いてない副業を知りたい

現役PT4年目の僕が解説します!

本記事の内容

  • 理学療法士にオススメの副業がわかる
  • 理学療法士の給料が安い理由わかる
  • 理学療法士に向いてない副業がわかる
かける
かける

この記事を書いている人はこんな人!                 

  • ブログ歴12ヶ月(本格始動から6ヶ月)
  • 理学療法士4年目
  • ストレスで2年目に転職を経験
  • ブラック病院からホワイトクリニックへ
  • 理学療法士の給料に納得できず副業中
  • 1ミリでもサポートできればと思いブログ創設

PTでも稼ぐべき理由はこちらをクリック!↓

理学療法士が副業を始める理由

理学療法士が副業を始める理由
理学療法士が副業を始める理由
  • 給料が低い
  • コスパ悪い
  • 知識やスキルを活かしたい

解説します。

給料が低い

色々な記事で言っていますが、お給料が低いです。

こちらの記事を読んでいただくと良いかと思います。↓

給料が低い理由は、

  • 時給は3単位分まで
  • 日本のPTは開業権がない
  • スキルが高くても貢献度は変わらない

大体こんな感じです。

僕は学生の頃は「こんだけ勉強してるんだからお給料良いんだろうなぁ」とか夢見てましたが、働いてみると「あれ?」。。。
まあ、新人が転職したり退職するのも無理ないです。

コスパ悪い

ここでいうコスパとは「勉強量に比してのお給料」のことです。

こちらの記事を読んでいただくと良いかと思います。↓

学生の頃の血の滲むような勉強量、徹夜で過ごした実習期間。

その辛い思いと今もらっているお給料は釣り合っていますか?

僕は釣りあっていないんじゃないかなって思います。

しかも、どれだけ勉強会に参加してもやる気のない同期と同じお給料なんです。

これって勉強するだけ疲れるだけじゃ?。。。

なら勉強しなくて良いや〜っていう新人が増えるのも納得。。。

とはいえ患者さんを治療するための最低限の勉強は必要ですよね。
絶対に投げ出さないこと!

知識やスキルを活かしたい

せっかく勉強して国家試験合格したんだから活かさないともったいない!

ということで自分のスキルをもっと違う形で発信したいよって考え方です。

例えば、

  • SNS
  • クラウドソーシング
  • セミナー講師

といった活動に向いているかと思います。

確かにデジタル化している現代では、医療者の働き方としてデジタルって取り入れづらいですよね。

ならば自分で取り入れてしまえ!って感じで副業する方も多いようです。

どうせならねぇ、医療系のライターとかSNS発信とかしたいよねぇ。
その分、エビデンスを示したり普段の活動をアピールする必要があります。

理学療法士が副業を始める時に考えるべきこと

理学療法士が副業を始める時に考えるべきこと
理学療法士が副業を始める時に考えるべきこと
  • 肉体労働ではないか
  • PTとしての知識やスキルを活かせるか
  • 隙間時間でできるか

解説していきますね。

肉体労働ではないか

本業も副業も肉体労働だとかなりきついです。

本業が肉体労働で疲れ切っているのに、副業でも肉体労働って死んじゃいますよね。w

なので肉体労働の副業は避けた方が良いでしょう。

ですが、体育会系出身で体力に自信がある方はやってみても良いかもです。

ただ、社会の構造的に肉体労働って労働者の中でも下の方に位置しているので、オススメしません。

お金を稼ぐ上で大事なのは誰かから受注するのではなく、誰かに受注することです。

肉体労働の99%は受注する側なのであまり稼げません。

よく考えて副業を選びましょう。

肉体労働×肉体労働はきついですね。。。

PTとしての知識やスキルを活かせるか

どうせなら国家資格の知識を活かしたいですよね。

せっかく死ぬ気で取得したんだから副業にも活かそうって考え方です。

先ほど解説した「肉体労働」ではPTとしての知識やスキルを活かすのは難しい部分もあるかと思います。

ですが、デジタルが普及した現代でデジタルを活用しない手はないですよね。

本業がアナログなら副業でデジタルを活用してみましょう。

デジタルのメリットは、

  • 初期費用がほぼ0
  • 自分のペースででき
  • スマホだけでもできる

といった感じです。

デジタルの場で情報発信していくことをおすすめします。

僕もSNSとブログにて情報発信しています!

隙間時間でできるか

PTは疲労もあり勉強もしなきゃなので隙間時間でしかできません。

PTが隙間時間を作るとなると、

  • 朝早く起きる
  • 昼休み
  • 終業後

しかありません。

特に終業後は勉強会があったりしますし、昼休みはカンファレンスがあったりします。

おすすめは朝早く起きて作業!

僕は朝4時半に起きてブログ書いてます。
あとは、昼休みとか休日丸一日使ってますね。
専業ブロガーさんに比べて作業量が圧倒的に少ないのでとにかく隙間時間で作業!

PTにおすすめの副業5選

PTにおすすめの副業5選
PTにおすすめの副業5選
  • トレーナー
  • 非常勤PT
  • クラウドソーシング
  • ブログアフィリエイト
  • YouTuber

トレーナー

肉体労働ですが知識やスキルを活かせます。

自分の趣味を仕事にできるのでとても良い副業かと思います。

トレーナーにも種類があるのでざっくり紹介すると、

  • ジムでパーソナルトレーナー
  • チームで専属トレーナー
  • 大会で救急トレーナー

といった感じです。

メリット

  • 趣味を仕事にできる
  • PTとしての知識やスキルを活かせる
  • 休日や勤務後の空き時間を有効活用できる

です。

自分の好きなことを仕事にできる点が素晴らしいと思います。

デメリット

  • 肉体労働
  • 休日が削れる
  • お給料が少ない

という感じです。

やりがいはかなりありますが疲労が溜まりやすかったりします。

チームとか大会のトレーナーはボランティアなことが多いです。。。

パーソナルトレーナーを目指したいならこちらもチェック!

僕もチームの帯同とかしてましたが完全ボランティアです。
ほぼ趣味でした。

非常勤PT

ある程度経験を積んだら非常勤もアリです。

1年目から稼げるかというと、少し難しいかもです。

そもそも1年目で非常勤は聞いたことがないです。

メリット

  • 治療人数を増やせる
  • より多くの経験を積める
  • より多くの患者さんを治療できる

です。

休日とかなくても良いから経験を積みたい!って方に向いてますね。

お給料はその施設との相談になります。

交通費などは出してくれると思うのでお給料はそこまで低くはなさそうです。

デメリット

  • 疲れる
  • 知識や経験が必要
  • お給料はそこまで高くない

という感じです。

若手にはハードルが高すぎるので中堅〜になりますね。

働く際は知り合いからのコネや学会やセミナーでの引き抜きが多いようです。

クラウドソーシング

お仕事を受注したい人とお仕事が欲しい人をマッチさせる機能です。

様々なお仕事があります。

  • アンケート
  • 動画編集
  • ブログ記事作成
  • SNS運用代行
  • 体験談募集

などたくさんのお仕事があります。

メリット

  • 隙間時間でできる
  • 自分に合った仕事ができる
  • 即金性が高い

です。

隙間時間を有効活用できるのはとても良いですね。

また、過去に経験したことを書くだけでお金がもらえたりするので暇な時にサクッとできちゃいます。

デメリット

  • 単価が低い
  • 仕事がない時もある
  • 単価を上げるには実績が必要

さらにはPTとしての知識があまり役立たなかったりします。。。

単価を上げるには実績を作り、ある程度の知識やスキルが必要です。

ブログアフィリエイト

広告をブログに載せて広告主から報酬を受け取るシステムです。

このブログもそうですね。

似たようなものでYouTubeもありますね!

今や広告紹介料による収益を得る人の割合は急増しています。

ブログアフィリエイトでは、

  • キーワード選定
  • 競合調査
  • 記事骨格考案
  • SEO
  • ライティング
  • マーケティング

といったスキルが身に付きます。

たかがブログでもかなりすごいですよね!

メリット

  • 初期費用が少ない
  • 隙間時間でできる
  • 自分のペースで始められる
  • 検索順位上位を獲得できれば月収7桁もある

こう見るとかなり最強な気もします。

ですが、最初の頃は検索エンジンに認知されるまで約3ヶ月ほどかかるので長期的にコツコツできる方に向いています。

デメリット

  • 即金性がない
  • 飽きる人が多い
  • SEO最適化が難しい
  • 記事ネタがない人もいる
  • 隙間時間にやるにしてはやることが多い

こんな感じですかね。

お金稼ぎが目的ではじめてしまうと確実に飽きると思います。

また、初心者にはSEO最適化が難しかったりするのでそこで挫折する人も多いです。

YouTuber

思い切ってYouTuberデビューするのもアリです。

ただ、参入する人が増えすぎているので戦略的に始めることをオススメします。

そもそもあなたのファンはいないので見たいと思う人もいません。

なので、「〇〇について知りたい」という視聴者の疑問を解決するような動画を作りましょう。

そうしていると徐々にファンがついてきます。

メリット

  • 初期費用がかからない
  • 波に乗るとかなり稼げる
  • 好きなジャンルで始められる

という感じでHIKAKINさんを筆頭に稼ぎまくってるYouTuberはかなりいますよね。

成功すれば億万長者になれるというドリームがあるのもやる気になりますね!

デメリット

  • ファンがつきづらい
  • 戦略的な時代になった
  • 再生数が伸びなくて挫折しがち

昔とは違いそれぞれのジャンルではパイオニアが存在します。

なので自分のチャンネルを見る必要はありません。

そこで戦略が必要になってくるので一捻りが必要になってきます。

PTに向いてない副業

PTに向いてない副業
PTに向いてない副業
  • 転売
  • 飲食店バイト
  • uber eats

転売

人の商品を仕入れてそれよりも高値で売るという商売です。

セミナーとかやってますが、稼いでいる人は稼いでいますね。

メリット

  • 即金性が高い
  • ビジネスを学べる
  • 自分の商品を用意する必要がない

在庫をおく場所と資金さえあれば誰でも始められます。

デメリット

  • 在庫保管場所が必要
  • 周りから嫌われやすい
  • 売れ残りの処分が大変

転売ヤーって高額で売ったりするのでファンから嫌われやすいですよね。

あとは在庫処分が大変ですね。

どれだけ安く設定しても売れないものは売れないので。

僕はオススメしません。
理由は気持ちよく稼げないからです。
とあるYouTuberも言っていましたが転売ヤーってかなりウザイんですよね。
公式サイトで買う方が安いのに転売ヤーが買い占めて高額で売る。
最悪ですよね。
その販売元の邪魔をしているとしか思えないのでおすすめはしません。

飲食店バイト

肉体労働だしPTを活かせないのでおすすめしません。

あとは、患者さんとばったり会ってしまった時とか反応しづらいですよね。w

街中で歩いてても反応しづらいときあるのに。

居酒屋で働いてるところなんて見られたら、なんか借金でもしたんかと疑われちゃいそうです。w

メリットはほぼなく、デメリットばかりです。

デメリット

  • 肉体労働
  • PTを活かせない
  • お給料は低い

飲食店でバイトするなら他を探したほうが良いかと。
もっとPTを活かせる仕事とか副業とか。
ぶっちゃけ高校生でもできるので、「PTにしかできない」とか「社会人だからこそできる」という仕事の方が良いかと思います。

uber eats

稼げる人は稼げますが肉体労働ですしコツがいるようです。

これもPTにオススメできるかというとそうでもないですよね。

でも、配達業が好きとかとにかく経験してみたい!って方には良いですよね。

メリット

  • 運動不足解消
  • お小遣い稼ぎ

暇な休日に運動不足を解消しお小遣いももらえちゃいます。

デメリット

  • PTを活かせない
  • 雨の日は稼げない
  • 自転車(バイク)代がかかる

ぶっちゃけ誰でもできますし、天候や月によって稼ぎが左右します。

まとめ:自分に合う副業を選ぼう

いかがでしたか?

理学療法士におすすめな副業を解説をしました。

今後の未来を見据えつつ少しづつ行動していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました