・仕事に疲れたら休んだ方が良い理由を知りたい
・仕事で疲れてしまう原因を知りたい
・仕事で疲れやすい人の特徴を知りたい
・これから会社に連絡することを知りたい
社会人4年目の僕が解説します!
本記事の内容
- 仕事に疲れたら休んだ方が良い理由がわかる
- 仕事で疲れてしまう原因がわかる
- 仕事で疲れやすい人の特徴がわかる
この記事を書いている人はこんな人!
- ブログ歴14ヶ月(本格始動から6ヶ月)
- 理学療法士4年目
- ストレスで2年目に転職を経験
- ブラック病院からホワイトクリニックへ
- 理学療法士の給料に納得できず副業中
- 1ミリでもサポートできればと思いブログ創設
現在は理学療法士として働きながら週末起業として「パーソナルトレーナー」としての活動も行っています!
整体やパーソナルトレーニング、食事サポートも行っているので気になる方はこちらからご覧ください!
目次
仕事に疲れたら休んだ方が良い理由
- 肉体的に危ない
- 精神的に危ない
- 仕事の質が下がる
解説します。
肉体的に危ない
体の至る所に異変が。。。
例えば、
- 腰が痛い
- 膝が痛い
- 頭が痛い
です。
特に肉体労働やデスクワークで多いですね。
ぎっくり腰になってしまうと数日動けませんしクセになるのでかなり危険です。
自分の体に痛みが出始めたらできるだけ早く受診しましょう。
体に痛みがあるとメンタルにも影響を及ぼすので「黄色信号」です。
これ以上無理すると倒れるかも
過労により心臓や脳へのストレスが増えることがわかっています。
- 心筋梗塞
- 脳梗塞
- 脳出血
のリスクが高まります。
疲労が高度に蓄積すると、何の持病も持っていなかったはずの人が急に不整脈、心筋梗塞や脳出血、脳梗塞といった致命的な病気を発病して頓死してしまうことがあるのです。
日経Goodayより引用
命の危険につながるので無理は禁物です。
過労死は毎年問題になっていますよね。
自分の大切な命を守るためにも無理は禁物です。
精神的に危ない
代表的なのがうつ病です。
仕事の時間が多く多忙になってくるとネガティブな思考に陥りやすくなってきます。
そういった状態が続くと判断力や思考力が低下し仕事の質が下がります。
仕事の質が下がるとミスが増え上司から怒られることも増えます。
こういった負の連鎖でどんどん精神的に悪い方向へと向かってしまいます。
自分では辛いと思いつつも休めない方がかなり多いです。
周りの人も休むことを催促しますが無理をして仕事をしてしまいがちです。
うつ病になる可能性は高い
加えて上司からの圧や残業などのストレスが加わり続けてしまうと「うつ病」になる可能性が高いです。
うつ病になると、
- 一日中ぼーっとしている
- 嫌なことを思い出して嫌悪感に浸る
- ひどいと自殺企図を起こすことも
こういった症状が現れます。
仕事どころではなくなるので早急に医療機関を受診しましょう。
とはいえ自分で気づく頃には手遅れになっていることが多いです。
できるだけ辛いことは最低でも親に相談しておくことをおすすめします。
仕事の質が下がる
疲労蓄積による弊害が大きいです。
例えば、
- 集中力が下がる
- 判断力が鈍る
- 凡ミスが増える
といった感じです。
疲労が溜まると仕事効率が下がることは医学的に証明されています。
できるだけ疲労を回復させることが大事です。
社会人として働くなら仕事の質を優先して睡眠などを見直してみましょう!
寝不足だと酔っ払いと同じくらいの判断力だと聞いたことがあります。
酔っ払いながら仕事されたらお客さん困りますよね。。。
寝不足ダメ、絶対!
仕事で疲れてしまう原因
- 肉体労働
- 残業
- 人間関係
解説していきますね。
肉体労働
肉体的な負担が大きいと疲労も大きくなります。
やはり肉体労働は疲れますよね。
例えば、
- 医療系
- 建設現場
- 運送系
医療系だと介助が多くなる介護施設の方が肉体労働が多いです。
上記以外では、IT系や事務でも肉体労働はあったりします。
書類を運んだり段ボールを運んだり重いものを運ぶ作業はあるはず。
普段から運動していない人が重いものを持つと腰を痛めたり疲労感を感じやすくなります。
たくさん動き回ったら疲れますよね。
仕事の少ない日は超ハッピー!だけどそんな日に限ってめっちゃ仕事振られたりして。。。w
残業
残業は憂鬱でネガティブな気持ちにさせます。
残業が与える影響、
- 疲労
- 寝不足
- ストレス
- ネガティブ
- 自分らしさがなくなる
こんな感じで、良いことは一つもないです。
日本人は働くことが大好きで海外に比べて労働時間が多いです。
世界の労働時間 国別ランキング・推移(OECD)を参照ください。
労働時間が多いのにもかかわらず世界的大企業がないのが不思議ですが。。。
とはいえ残業が体に良くないことは分かりきっていますね!
あなたの職場が残業の多い職場なら転職して残業を減らすことをおすすめします!
僕も前の病院では毎日残業でした。。。
でも世の中には月200時間近く残業している方がいるみたいで。。。
お疲れ様です。
人間関係
人間の悩みのほとんどは人間関係だと言われています。
誰でも人間関係で悩んだことがあるのではないでしょうか?
人間関係の悩みといえど色々な種類があります。
- いじめ
- ハラスメント
- 性格が合わない
- 趣味や価値観が全く合わない
- 仕事に取り組む姿勢が全く違う
という感じです。
いじめやハラスメントは論外ですが、仕事への姿勢の違いはかなり大きいと思います。
自分はやる気があっても同期は全くやる気なくテキトーに仕事していたり。。。
やる気ない人とは仕事したくないですし指摘したくなってしまいます。
そこで問題が起きたりしますね。
人間関係でいざこざしないコツは、「他人に口出ししない」ことです。
所詮他人ですし自分の人生に関係ないのでいちいち気にする必要ありません。
僕も休みたいけど休めない人だった
- 責任感が強すぎた
- 周りに迷惑がかかると思ってた
- ダメなやつだと思われると思ってた
責任感が強すぎた
責任感が強すぎて全部自分で抱えてました。
周りが全く勉強しない人ばっかりだったということもありましたが、ほぼ全てを自分で抱え込んでいました。
仕事で失敗しないように勉強しまくったし先輩にも同期にも教えまくってました。
要は先輩と同期の分まで勉強しちゃってました。
そんな必要はないのに。。。
そして一度ミスをしたらかなり引きずり、2回同じミスをした日には自分を責めまくり「この仕事向いてない」とか思う始末。。。
責任感が強すぎたからかなと思っています。
常に自分にプレッシャーをかけて自分で押しつぶしてた感じですね。w
今思うと本当アホですよね。w
力抜いて自分のことだけ頑張ればよかったなって思いました。
周りに迷惑がかかると思ってた
周りに迷惑かけちゃダメだ!って教育されてきたからかな?
例えば、
- 相談は誰にもしない
- 基本自分から話しかけない
- 食事の誘いはほぼ本当に気を許した人とだけ
です。
誰にも迷惑かけられない!って思うとマジで地獄です。
自分で難易度ハードコアにしてる感じです。
周りに迷惑かけても良いから相談して手伝ってもらったりするべきだなと思っています。
誰かに相談したり頼み事をしないと自分がどのレベルで困ってるかが相手に伝わらないのでこれだけはできるようになった方が良いです。
ダメなやつだと思われると思ってた
出来損ないと思われたくなかったんですね。
誰しも周りからよくみられたいと思うはずです。
なので、仕事を休む=出来損ないと思っていました。
確かにそうかもしれませんが、本当に限界な人が休んだところで「あいつは出来損ないだ」と思われるでしょうか?
そんな会社はちょっとやばいかもですね。
肉体的にも精神的にも参ってる状態だからもっと労うべきですよね。
限界がきて休む場合は誰も責めたりしないので「休む=ダメな奴」と思ってはいけません。
余計に頑張ってしまい最悪な状態に陥ってしまいます。
そもそもまだ20代なんだからできなくて当たり前。
ダメダメで当たり前だし、伸び代がある証拠です。
自分はダメな奴だと認めた上で、限界のラインを超えたら休職してみるのが良いと思いました。
これから休む人用:会社への連絡事項チェックリスト
休む理由
理由なしに休むことはできないので必ず伝えましょう。
言いづらい理由などあるかもですが、必ず言いましょう。
絶対に守りたいのが「嘘をつかない」こと。
嘘はそもそもつくものではありませんが、後でバレたら解雇されたりするのでやめましょう。
また、体調不良の場合は具体的な症状も伝えましょう。
- 咳が止まらない
- 熱が38.5℃ある
- 全身の関節が痛い
こういった具体性があることで少しは信じてもらえると思います。
体温計の写真もあればバッチリだと思います。
よっぽどのことがない限り休むなとは言われないと思います。
体調不良な人を職場に置いておくのもそれはそれで気を使うので。
休む期間
どれくらいの休養が必要か伝えましょう。
メンタル的な不調の場合はできるだけ短い方が良いです。
理由は、
- 長く休むと出勤しづらい
- 長すぎるといつの間にか解雇されるかも
- いつまで経っても回復しないかもしれない
鬱状態っぽい場合は1日休むだけでもだいぶ変わりますよ。
かなり追い込まれている場合は、1ヶ月ほど休んだ方が良いです。
というより精神科を受診した方が良いです。
風邪などの場合は、1~3日間が妥当かなと思いますよ。
精神的に追い込まれている場合は1ヶ月休職しましょう。
そしてその1ヶ月間は仕事のことは考えてはいけません。
全ては自分のため。しっかり休みましょうね。
引き継ぎ内容
自分の仕事をわかりやすく伝えましょう。
担当している人や今日やらなければいけないことを伝えます。
そのほかにも当番が自分の日であればそれも合わせて伝えましょう。
- 担当
- PC業務
- メール
- 会議
- 当番
もし自分にしかわからないことがあればそれもしっかり伝えましょう。
後で何度も連絡来ても自分も相手も気持ちよくないですからね!
- パスワード
- 業務内容
- 詳しい方法
逆に今日やらなくても良いことは伝えなくてもOKです!
引き継ぎはちょっと面倒ですが自分の代わりにやってくれるのでしっかり伝えましょう!
まとめ
いかがでしたか?
仕事に疲れたら休んだ方が良い理由をしました。
今後の未来を見据えつつ少しづつ行動していきましょう!
コメント